最近ほとんどゲームをしていなかった筆者ですが、朝の通勤ラッシュの電車の中から外を眺めているとビルに掲げられた「バイオハザード7 発売中」の文字が非常に気になり、帰宅後に早速ダウンロードしちゃいました。
バイオハザードシリーズはあまりやったことがなく、バイオハザード4とバイオハザード5をクリアしたことがある程度のレベルです。
もっぱら筆者はゲームをやる場合、ほとんどFPSをやっているのですが、今回のバイオハザード7はなんと「主観視点!」
FPS大好きな筆者としては、あのバイオハザードが主観視点でできるというのが非常に興味深かったのが購入の決め手でした。(笑)
それでは、序盤をプレイした感想を述べたいと思います!


バイオハザード7に出てくるルーカスの正体とは【ネタバレ考察】
【ネタバレ考察】バイオハザード7に出てくるゾイは一体、なんなのか
序盤プレイの前に、長いダウンロード・・・
朝、電車の中で「バイオハザード7 発売中」の垂れ幕を見てからバイオハザードのことが1日中頭から離れなかった広告に影響受けまくりな筆者ですが、帰宅後に早速ネットでバイオハザード7について調査。発売日から1日経って初めてバイオハザードの最新作を知る始末ですからね。(笑)
バイオハザード7のホームページを見て、「これ、絶対面白いっしょ!」というインスピレーションを受けたので、PS4を起動しクレジットでダウンロード版のグロテスクVer.を即購入。
までは順調だったのですが、
毎度のことながらダウンロードが長い。。。
初っ端はダウンロード完了までの時間が「残り40分」だったにも関わらず、いつの間にか「残り120分」に遅延してしまいました。早くプレイしたい気持ちを見事にカプコンに、いやソニーに弄ばれました。
これは、自宅のPS4のネット環境が無線LANを利用していることが一番のネックかもしれませんが、発売して2日目でしかも金曜日の夜という時期的タイミングも重なり、同時にダウンロードするユーザーが多すぎてサーバー側の遅延もひどかったのかもしれません。
ダウンロード終了! 早速プレイ開始!
結局、2時間弱くらい待ってダウンロードが完了し、インストール画面に移行せずにそのままプレイ開始!
音声は、「日本語」「英語」「スペイン語」から選べ、筆者は「英語」を選択。
字幕は「日本語」を選択。字幕の「あり・なし」も選択でき、もちろん英語じゃわからないので「字幕あり」で初期設定終了。
はじめは、のどかな田舎道をボロい車で走っていくシーン。
細かい展開は忘れましたが、主人公である「イーサン」の彼女の「ミア」という名前の女性から「迎えにきて」という内容のメールがイーサンに届き、そこに書かれていた「ルイジアナ州 ダルヴェイ ベイカー農場」という場所へ赴いたことがこの話の始まりです。
車から降りると、そこは森の中。
とりあえず道なりに進んでいくと、目の前に大きな屋敷が!
しかし手前にある門にはガッチリと鎖が巻かれていて開けられないので、敷地内に入ることはできず、迂回していくことに。
迂回ルートを進んでいくと、白いバンに撮影機材が立てかけられている空間に到着。
バンの扉を開けてみると、中には撮影用の台本が置いてあり、裏表紙には後から手書きで加えられた「ようこそ」の文字が。。。
めっちゃ気になりながらも、先を進んでいくと
第一村人発見!!
と思ったのもつかの間。すぐに姿を消してしまう。
おそらく通ったであろう道を追っていくと、牛の骨でアーチを描いた謎の門があり、そこをしゃがんで進むことに。
すると、低い崖の下にまたもや屋敷が。
初めに見た屋敷とは違い、ボロボロで小さめな屋敷です。(同じ屋敷なのかな?)
屋敷の前には、焚き火をした後があり白い煙が出ています。
近寄ってみると、そこにはカバンが!
今回のゲームシステムでは、物を拾うと右スティックで物を360度見回すことができる仕組みになっています。
カバンを上から覗いてみると、中にはミラの免許証が。
ミラがここに訪れたのは間違いなさそうです。
暗い、怖い、主観視点で恐怖倍増な屋敷へ侵入
屋敷の扉を開けていると、中は真っ暗。
てっきりロード画面へ移行するのかと思いきや、そのまま中へ入れちゃう。。。
「え、暗くて何も見えないんだけど?」
主観視点で何も見えない場所に入った時の恐怖感といったら、ヤバイです。
しばらくすると目が慣れてきたのか若干明るくなり、建物の中には2つの白い扉があることがわかるようになります。
とりあえず左の扉から開けてみることに。
すると廊下に出て、奥にある窓から外の日の光が入ってきて一気に明るくなります。
明るさをゲットし一安心してそのまま突き進むと、
画面左上にオートセーブのマークが!
こ、これはこのまま進むとなんか出てくるっしょ。。。
ひとまず引き返し、開けていなかったもう一つの扉へ。
しかし、もう一つの扉は鍵が閉まっており、イーサンが無理やり開けようとバンバン音を鳴らしてこじ開けようとする始末。
いやいや、そんな音鳴らすとゾンビ出てくっからやめろよ。という心の声は届かずにヒヤヒヤしながらそのシーンを眺めることに。(笑)
結局開かなかったので、オートセーブのマークが出てきた方へ進むと、そこはキッチンになっていて部屋の真ん中には大きなダイニングテーブルが。
ダイニングテーブルの上にある鍋の蓋は開けないように! 中身を見るとリアルに吐き気を催します。
このキッチンがとにかく汚い汚い。
ここでは特に手に入るものはありませんが、電子レンジの扉を開けてみることはお勧めします。
先へ進んでいくと、またもや廊下に出て、上へ行く階段もあります。
階段の上に赤く点滅するライトが見えて、いかにも何かあるな感を漂わしています。
上の階には、ビデオテープがあり、それを持って元の階のテレビがある部屋で見てみると
最初の方で出てきた白いバンに乗ってきた撮影隊と思われるグループのカメラマンの視点になります。
カメラマン視点で屋敷を調べていく
撮影隊といってもカメラマン合わせて3名のグループですが、この3名が屋敷に入る前のところから話が始まります。
そして、筆者はポジショニングをミスり、狭い廊下でいつの間にか他2名の間に入ってしまいまいして
2人の間のわずかな隙間にピッタリと入っているので、前後の人が進むと何も操作しなくても無理矢理進んでいくことに。。。
そして、廊下が狭いので逃げられない。。。
2人を盾にして、後ろからついていけないじゃん!!
しかし、キッチンにそのまま入っていくと空間が生まれるので、やっとこの強制移動から逃れられました。
さて、キッチンに入ったら、電子レンジを開けてみましょう。 イーサンの時とは何か違うことに気づくはずです。
そんなこんなでキッチンを物色していると、いつの間にか他2名のうちの1人がいなくなっています!!!!
いなくなった1人を探して、進んでいくとテレビがある部屋に到着。
テレビの向かい側にある暖炉の下に謎のレバーがあることに一緒にいるやつが気付き、それをひくと隠し扉が開きます。(笑)
そして、その先へ進んでいくと地下へ続くハシゴがあり、降りてみると、いなくなった1人が突っ立ってる!
よくまぁ、いきなりいなくなって隠し扉みっけて、下に降りてのんきに突っ立てるなぁこいつと思ったのもつかの間、
突っ立っている人は既に死んでおり、驚いたカメラマンが倒れると、奥から誰かがやってきてカメラマンも殺られます。
イーサンも地下に降りてみる
そしてイーサンの視点に戻り、同じく暖炉の下のレバーを引いて隠し扉を開け、地下へ続くハシゴを降りていきます。
地下は意外とところどころ電気が点いており、視界はそれほど悪くありません。
地下水で水没した道とかを道なりに進んでいくと、奥の道から突然物音が。。。
え?もうゾンビ出てきちゃう?それともさっきの殺ったやつ?
武器なんか持ってないから、ゾンビが出てこられても何もできない。。。
しかし、安心してください。ここではゾンビは出てきません。
奥へ進んでいくと、鎖を壊すためのレンチがあり、
いかにもそれを使って壊して下さいというように、鎖で閉まっている檻が。
しかも、その檻の中で何かが寝ているわけです。
あれ、100%ゾンビでしょ。起こしたら終わりだわと思いつつも、起こすしかないので起こしてみると
まさかの生きたミラ
殺人鬼がいる場所でのんきに寝てるミラとか、めっちゃ訳ありな雰囲気漂っていますが、
「あいつが戻ってくると殺される!」とミラが騒ぎ出し一緒に逃げることに。
しかし、その先は行き止まりになっており、絶望したミラは座り込み、イーサンだけで出口を探すことになります。
すると、突然ミラがいた部屋から叫び声が聞こえ、ミラが消えてしまう!
壁にあった隠し扉が開いており、その先へ進んでいくと地下から1Fに戻ります。
ここで何故か回復薬が手に入る。。。
武器なくて回復薬手に入るとか、一方的に襲われるの確定じゃん。。。
ついに、ゾンビ?じゃないけどゾンビ登場!!
1Fの先が行き止まりになっていて、来た道を戻り地下へ降りようとしていると、暗闇の下から何かが来る音が。。。
暗闇の中でわずかに見える視界に、何かが這って近寄ってきます。
ん?これ、女っぽいな。しかもこの服装に見覚えが。。。
そうです。
ミラがゾンビに!
でも、今回のゾンビは何か違います。
ミラの顔色は悪く、ゾンビというよりかは悪人ズラになっていて、普通に会話ができます。
そして、右手に持ったナイフでイーサンに襲いかかってきます。
これは、ゾンビではないですね(笑)
めっちゃミラに切られた後に、ミラが元のミラに戻って倒れこみます。
今のうちに逃げよう!と思うも、扉が全て開かなくなっており、ミラに近寄ってみると。。。
また、ゾンビになって襲ってきて、壁に投げつけられて、壁を破ります。
すると、右下に斧が落ちている!
ついに、イーサンが武器を手に入れる時です!
ミラに切られながらも、手に入れた斧でなんとかミラを殺します。
そして、廊下に戻ると、廊下にある黒電話が鳴り始めます。
電話に出てみると、ゾアと名乗る人物から
「ここに来るべきではなかった。屋根裏から逃げろ」
と指示され、ミラがいた場所に戻ってみると
ミラがいない!
ミラがいた場所には、斧だけ落ちているので、もちろんそれを拾い、先へ進むことに。
それでヒューズを見つけて取って、テレビのある部屋でブレーカーにヒューズを取り付け、2Fへ行こうとすると
ミラが登場!
そして、いろいろあり、
ミラがチェンソーを持ってきて
イーサンの左手が切断されます(笑)
ハンドガンを手にいれ、死んだはずのミラと決闘に!
2Fへあがり、屋根裏へ続く階段を下ろして、屋根裏へ上がると、ハンドガンと弾をゲットできます。
屋根裏にはハンドガンの弾がいくつか置いてあり、それらを拾って、ハシゴを登ろうとすると
屋外からミラがチェンソーを持って屋根裏部屋に入ってきます。
筆者はここで一回死にましたが、
冷静にミラの頭を狙って、4〜6発ほど打ち込めばミラを倒せます。
ミラはどんどん間合いを詰めてきて、チェンソーで殺そうとしてきますが、頭へ弾を打ち込めばひるんで後ろへ後退するので、冷静に頭を狙っていきましょう。
ミラを倒して、しばらく部屋を物色していると、突然いるはずもない場所から変なおじさんが出てきて、倒され、顔を踏まれます。
ゲームがストップし終了。。。
急に変な人出てきたわと思ったのもつかの間、
筆者はゲームのダウンロードが完全に終わっていなかったらしく、
「ゲームの準備が終わっていないためメインメニューに戻ります。 準備完了しますまで、しばらくお待ち下さい。」
と表示され終了。。。
しかも、3時間ほど経ってやり直しても、この画面が表示されていたので、てっきりバグかと思って調べてみたところ、単にダウンロードが完全に完了していないのが原因のようです。
もし、この画面が発生した場合は、ホーム画面でバイオハザード7のオプションを開き、「情報」を選択すると、「ダウンロード状況」が見えますので、ここでダウンロードがどれだけ進んでいるかを確認することができます。
そのため、もしこの画面が表示されても焦らずにダウンロードが終わるまで待つしかありませんね。
まとめ
なんだかんだ最後は、ダウンロードが完了してなくて終わってしまいましたが
序盤は、どんな展開になるのかさっぱりわからず、本当に怖かったです!
バイオハザード7は、主観視点ですので、今までのバイオハザードシリーズとは比べ物にならない没入感と恐怖感を味わえます。
皆さんも、ぜひやってみてくださいね!
続きはこちら

人気記事はこちら




コメント